2012年11月7日水曜日

さらに近況報告~

W父です。
あと1ヶ月と20日ほどでロボカップジュニア香川ノード大会ですが、またまた近況報告。

WのロボットがNXCで本格稼動。

先だってのご報告からほどなく、NXCでの制御が「ほぼできたよん」とW。

動きを見ていると確かに北九州のレベルとほぼ同じに見えます。
神様仏様のSeekerV2、コンパス、2つの超音波の4つ限定のセンサをフルに使っています。
回り込み、敵陣ゴール横角での掻きだしも確認。
超音波の誤差でときどき右左反対に動いちゃう癖まで再現。

プログラミングツールはRobotC。何故か徳島で習ってきた基礎だけでやっちゃったみたいですね。
父は既にコレみても???だったんですが、先の日曜日、e-とぴあのロボットラボに来ていた大先輩のHさんがしげしげと彼が作ったプログラムを見て・・・

「う~ん、どうみても完結している気がしないプログラムなんだけど、ロボットは動いている・・・」
というビミョーな反応。
うん、結果オーライで見ないことにしよう(笑)!
でも、もしプログラムOKならマルチプレクサ使ってセンサ増設も考えられるわけで。
単純なところでは後ろにボールセンサつけるとか。

さてハードの方はというと、モーターAポートも別電源で強化できる目処が立ちました。
Y姐さんのキーパーで実験するとばりんばりんに動く。横移動もどうやらフルパワー。
思わず3人、ハイタッチしましたね(涙)。

これでかなりパワートレインの幅が広がって、さぁてどうしようかな!状態。
マブチ360、380、カーボンブラシ化ダイセンモーター、それからラジコン系も・・・。
基本、バッテリーの容量との相談ですね。

リチウムイオン電池の容量表示は2000mAとか2400mAとか3000mAとか書いてますがどうやらあんまり信用ならんみたい(中華クオリティ)。なんで実際に動かしてみないと。
とりあえずサンヨー製の保護回路なしを確保(保護回路は電池ホルダに装着)

あとはY姐さんがプログラム完成させてばりんばりんを待つばかり(ガンバレィ)。

と、ご報告でした~。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。ご無沙汰しております。
    GRA父です。

    NXCへ移行しましたか!
    懐かしいですね~。

    NXCですが、若干バグなのかどうなのか判りませんが、?と思っていても動いちゃうこととか、ちゃんと書いてあるのに動きがはちゃめちゃとかいろいろあるので、それ見つけるまで大変ですから、頑張って下さい。

    当方チームは、ほぼ”せとうち”のままで、進歩していないから、うらやましいです。

    返信削除
    返信
    1. GRA父さま

      コメントありがとうございます。
      こちらこそ、ご無沙汰しております。

      >NXCですが、若干バグなのかどうなのか判りませんが、?と思っていても動いちゃうこととか、ちゃんと書いてあるのに動きがはちゃめちゃとかいろいろあるので、それ見つけるまで大変ですから、頑張って下さい。

      あ~!そういうのあるんですね。
      うちのWのプログラムも相当アヤシイ限りですねぇ。
      ここから発展させていったときにガッツンと頭ぶっつけそうです。

      >当方チームは、ほぼ”せとうち”のままで、進歩していないから、うらやましいです。

      いえいえ、ブログ拝見していると着々と進化しているみたいで、是非とも参考にさせていただきたいです!

      削除