W父です。
ご無沙汰しておりました。
思い切ってどーんと更新止めてましたね。
一時はびっくりするくらいのアクセスをいただいておりました。
その節は本当に皆様ありがとうございました。
なのに更新してませんでごめんなさい。
んで、そろそろ近況を・・・。
Y姐さんは2014ロボットお休み中です。
まぁ、当たり前といえば当たり前です。高校受験ですから。
2013ジャパン以降はたま~にW両親と会う程度ですね。むっちゃ近所ですから。
今はとにかく受験勉強と、中学女子らしい思い出作りガンバレ~と願うばかりです。
Wはといいますと、ジャパン直後の中間試験で大失敗をしたのをきっかけに
何故か勉強スイッチがONになってしまい、7月上旬までは勉強小僧と化していました。
今頃やっと夏休みモードに入って、我に返ったみたいにロボットの世界に帰ってきました。
■RCJJサッカーに向けたイロイロ
・NXTユニットを中心は変わらず
・RoboLab→LabViewとかイロイロ試行錯誤(試験勉強中もこれだけは継続)
・本人の結論としてはRobotCでの展開に決意
といったところです。
特にRoboLabとLabViewの関係性を実際にいじりながら学んだのは、
経験としては大きかったみたいです。
ま、だからこそ「それ以外」の選択肢を採ったのでしょう。
父はそのあたりの細かいところは関知していませんが、
何か見えたものがあったようです。
アプローチとしては面白かったのですが・・・。
・RoboLabでArduinoをスレーブとして扱う
・Arduinoからはごく単純な値を投げて、それを条件としてNXTが作動
簡単にいうと、たったそれだけなんですがなかなかハードルとしては高かったみたいです。
そんなこんなの結果、本体ハードは今のところ2013のものを継続使用しながら(センサーは増設必須ですが)制御系をRobotCに変更してで新ルールに対応するみたいです。
まぁ、年末までにどう変化するかはぜんぜんわかりませんが・・・。
■中学ロボコン
・はじめて学校でロボット活動開始
・新チームメイト登場
です。うち的には全てが新しい世界ですね。学校の先生主導です。
そもそも役に立っていたかは超微妙な父は関わらずに済んでます(楽~。
ロボコンのほうがスケジュールは早いですんで、当然こっちが優先になります。
リモコン操作のロボットを作る際の思考転換が本人としては大変みたいです。
でも、ロボコンの人(=先生)から見るとWがやってきたことは新鮮らしいです。
とりあえず本人はむちゃくちゃ楽しんでいることだけは確かですねぇ。
■「チームさぬきUDON!」の体制
こっちのほうはまったくの白紙ですね。
・Y姐さんがシーズンだけ参加
これは、ここに文字入力している段階から「無理やろ~」オーラに満ち溢れています。
ただ、世の中何が起こるかわかりませんからね。
・ロボコンチームのパートナー「T君」
実はT君もロボカップジュニアサッカー経験者です。
・その他
本当にありがたいことに色んなお話を頂いているみたいです。(W本人しか知らない)
いずれにしてもロボカップジュニアへの当チームの取り組み方は、「ず~っと年中やってる」から「ちゃんと時期を絞り込んでやる」には変わります。
オフシーズンに父が若干自由になるのはとてもありがたいことでありますww
0 件のコメント:
コメントを投稿