2015年5月16日土曜日

Arduinoでの試作機!

Wです。
やっと、できました!
・・・てコンパスセンサとボールセンサしか載せてませんけどね(笑)
NXTの時とおなじ三角関数を使ったモーター制御です。
いやぁ、やっぱりIRSeekerV2の感度は抜群ですね!

コンパスセンサの調整が適当なので、斜め向いて走ってます(笑)

一番の難題、アウトオブバウンズはこれからです!
まずは、床センサー用のオペアンプの勉強からかなぁ。

2015年5月3日日曜日

NXT卒業かな?

 NXTのポート数などに限界を感じて、今頃ではありますが、ArduinoにCPUを変える事になりそうです。
NXTでやっていた最後の時期には、NXC(cみたいなやつ)でやってたのでソフトの移行は簡単そうですが、なんといってもセンサーがほとんど自作になるため、ハードの変更がとても多くて大変そうです。

大まかな案として、
HiTechnic コンパスセンサ(方位) → HMC6352
RCX 光センサ(床) → QTR-8RC フォトリフレクタアレイ
Seeker v2(ボール) → リモコン素子による自作パルスセンサ
LEGO純正超音波センサ(距離) → PING
みたいにするかも?です。

これからさらにわからないことがたくさん出てくると思うので
またアドバイスください!

遅ればせながら・・・ ジャパンオープン尼崎「チャレンジカップ」の振り返り

大変、遅くなってしまいましたが、チャレンジカップの振り返りをしたいと思います。

まず、全体でみて、「よかった」と思っています。
それは「動きがよかった」のではなく、「得たものが大きかった」という意味です。

まず、今回だしたTEM-PURAの足回りの性能の良さがわかりました。
(とか言いながら、いつかはマクソンにしたい!)
次に三角関数を用いた3輪オムニ制御の管理の簡単さ、
軽いマシンの素晴らしさ(笑)
そして、悪い点としては、床センサの少なさやアウトオブバウンズ対応の未熟さ、ボールキャッチの不正確さが見つかりました。

この大会では、たくさんのチームの方と交流できてよかったです。

これから、受験生なので、あまり練習会や大会にはあまり出られなくなりますが、
こっそり活動は続けていくつもりなので、どうぞよろしくお願いいたします。


次のエントリには重大発表がくる気がします…
(もうTwitterには書きましたが)

2015年3月27日金曜日

間に合いませんでした

Wです。
先日、FW(てんぷら)についてのエントリを書いたのですが、
今回は、GK(かまたま)についてのことです。
交流戦のルールが出る前は、FWのみ改造するつもりだったのですが、発表されたルールを見てみると、「ライトウェイトのマシンにしてね♡」とのことでした。

2015年3月23日月曜日

チャレンジリーグ参加が楽しみです

さてまさかの3連投ホントにすみませんW父です。

タイトルの通り、尼崎では交流戦(今回はチャレンジリーグ)に参加させていただきます。

W父:「交流戦、あったら出るか?」
W:「お、おう」

としてはいたのですが、イザ蓋をあけてみてびっくり。

ロボットやらなかったWの2月活動

連投失礼します。W父です。

先のエントリにありますとおり、日本大会の準備をしなくていい状態になったWですが、ナニをしていたかといいますと・・・。

社会科発表会東京大会(??)でした~。
社会科苦手のWがナンでここに?状態ですね。

ご無沙汰しております。

W父です。
大変ご無沙汰しております。

いよいよ、尼崎ですね。
当チームは残念ながら日本大会「2浪」確定で、チャレンジリーグに参加させていただきます。

にしてもまぁ、ブロック大会以降、ずいぶんブログのエントリをさぼってました。
まずはいろいろとご報告を。

まずはブロック大会のご報告から。